女の子の赤ちゃんを希望する方のためのピンクゼリー

ピンクゼリーとは、産み分けゼリーの中でも、女の子の赤ちゃんを希望する方のためのゼリーのことをいいます。
ピンクゼリーを使用すると女の子が生まれるという理由には、精子と卵子の染色体が関係しています。

もともと卵子の性染色体はX染色体だけとなっています。




妊活サポート専門会社が開発したピンクゼリー

しかし、精子の性染色体には、X染色体とY染色体があります。

このY染色体が卵子で受精すると男の子が生まれ、X染色体が受精すると女の子が生まれます。

これらの染色体の特徴として、X染色体は酸性に強く、Y染色体はアルカリ性に強いという特徴があり、ピンクゼリーはこの特徴を利用しています。

ピンクゼリーを使用すると膣内を酸性の環境に整えてくれます。

そのため、X染色体が膣内に入り込みやすくなることから、女の子が生まれやすい環境になるというメカニズムです。

ピンクゼリーには、膣内を酸性にするための成分として、クエン酸ナトリウムという成分が配合されています。

クエン酸は自然界の酸性成分であり、レモンやお酢の酸っぱさの元となっている成分で、もともと人間の体内にも豊富に存在しています。
また、そもそも膣内の酸性環境もクエン酸によって保たれていることから、膣内にクエン酸ナトリウムを注入してpH値を変化させたとしても、悪影響を及ぼすとは考えられないのです。

このクエン酸ナトリウムによって膣内を酸性に保ち、X染色体の精子を受精しやすい環境にするというのが、ピンクゼリーによる産み分けの原理となります。

このようなピンクゼリーを使用した場合の産み分けの成功確率ですが、明確な統計は無いようです。

ただし、長年産み分けを指導してきた産婦人科の医師によると、産み分け成功確率は、女の子を希望する場合で70~80%、男の子を希望する場合で80~90%という確率が、前述のような正しい方法で行った場合のデータとしてあるとのことです。

男の子を希望する場合の方が成功確率が高い理由としては、Y染色体の精子の方が活発であるため、そもそもの妊娠確率がY染色体の精子の方が高いということが挙げられるそうです。

ただ、女の子を希望する場合においても7割以上の成功確率があるということですから、これはかなり高い確率といえるのではないでしょうか。
しかし、ピンクゼリーを使用したからといって、医学的に100%産み分けることができるという保証はありませんので、それを十分に理解したうえで使用するようにしましょう。

2種類から選べるタイプ

このようなピンクゼリーですが、自分で注射器でゼリーを吸って使用するタイプと、中にピンクゼリーが詰められていてすぐに使用できるシリンジタイプの2種類があります。

ただ、どちらのタイプにおいても、性交時に挿入する5分ほど前に、シリンジを5~8cmほど挿入してから膣内にピンクゼリーを注入します。
その注入時の姿勢については、自分の楽だと思う姿勢でかまいません。

したがって、寝た状態で注入しても、立った状態で注入しても問題なく、また、自分でなく夫などのパートナーに注入してもらってもかまいません。

ただし、この注入時にゼリーが垂れてきてしまうということはあるようですので注意が必要です。
また、使い捨てタイプではないピンクゼリーを使用している場合は、使用した注射器は十分に洗浄するようにしましょう。




妊活サポート専門会社が開発したピンクゼリー

関連記事


葉酸不足 影響 サプリメント>>【超重要!】妊活中の葉酸不足は絶対ダメな理由とは?【必読】


子宝ジンクス まとめ一覧

妊活 サプリメント ランキング本当に効果があるのは?コスパが良いのは?
>>【2018年最新】妊活サプリランキングはこちら!

カテゴリー

人気記事

  1. 鍼灸

    2017-8-25

    鍼灸の効果・効能は? 副作用あるの?【不妊症に効くおすすめ妊活】

    意外に口コミが良い鍼灸の妊活効果 私たちの身体というのは実に繊細なものです。 神…
  2. 産み分け 男の子

    2016-9-9

    ハローベビーボーイで長男の妊娠成功!【産み分けブログ】

    使い始めて3ヶ月後、男の子を妊娠することができました 私は、長男である主人と結婚をしました。 …

最近の投稿

カテゴリー

【重要】サイト利用時の注意点

この度は「不妊治療ナビ.jp」にアクセスいただき誠にありがとうございます。
このサイトの目的は不妊治療中、妊活中、ベビ待ちの方々へ向けてあらゆる情報を提供し、幸せな結果が出ることを望んで作られています。

なお、このサイトに掲載中のすべての情報(不妊治療情報、治療法、原因、症例、症状、検査法、特定の個人の不妊原因とその治療法、妊活情報等、その他掲載中のすべての情報)は、管理人独自が調べたものであり、医学的科学的な根拠に乏しい事をご理解のうえ、ご利用をお願いします。必ず病院へ出向き医師の判断と診断にも続いて判断をしてください。

内容に関する苦情、クレームは一切受け付けることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

ページ上部へ戻る